勝ちきれない構築

今期を通して痛感した事を話していく。

 

軸を決めるところまではスムーズに話が進む。

 

例えばステロ展開や積みサイクルであれば、主要なキャラは集まってくる。

(ここが所謂コンセプトにあたる部分であると考えて貰ってよい。)

 

しかし、ポケモンで勝ち切るのに重要な点は、考えていた軸の展開を阻害される場合に別から展開出来る駒を探し、適切な枠を入れる「考える力」であると考える。

 

この「考える力」を養うには、その構築に必要な「条件」から埋めていく必要性がある。 例えば、挑発で阻害されたり、逆にステロ展開から崩されたりする事から、条件を立て、どうすれば回避できるかを「考える力」として考えている。

 

ここで言う「条件」とは、例えばウルガマンダ展開に崩される事を嫌った場合には、今期のグロスロトムヒレのように、エース+展開する2名に対して強い行動保障(エースの補完)+ステロ欠伸展開を阻害、のような事を考えれば比較的強い構築だと言えるだろう。

この場合は相手の軸のメタを貼った形なので「条件」から埋めたと言える。

 

ここで難しいのは構築全体でカバーすべきなのかピンポイントで崩しにいくべきなのかが非常に問われる部分であり、構築全体のクオリティを上げ、隙を見せづらくするならば前者を選択するべきだが、基本的にシナジーを考え軸を動かすと全体がブレてしまうので後者を選択する事がどうしても多くなってしまう。

 

この中で重要なのは、軸自体が刺さらずイージーウィンが出来なくなる事である。

そうなった場合には解体せざるを得ないが、そこで軌道修正ができて且つクオリティもあげられる事が出来る人間なら比較的楽に2200まで到達する事が出来るだろう。

しかし、それを出来ない人間が大多数おり、2200到達者の中でも一考の余地がある枠というのはそれなりに存在しているように思える。

 

S9では中期~後期に掛けて、特にスタンダードが見えづらくなり、環境に合わせるのもそこそこのレート帯でないと(1900を目途)メタ側にも回りづらくなった印象はあったので、どういった風に動かしていけばよいのか分からなくなってしまった部分が大きくなり、勝ちきれず、軸も展開されたら負けに直結するような相手にしか勝てないようになってしまったので環境の変遷を常に知る事が考える力にも繋がると感じた。

 

あ、こいつ前面にメタ貼られてるなって思った瞬間くらいに、思い切って捨てて別の構築を探す事も重要だな と感じました。(オフの構築とか見るのも結構大事)

課題は見つかりましたが、それをすぐさま解消できるほど強くはないのでぼちぼち頑張ります。