Build Type

TCG、DCGよろしく、大まかな3つの構築分類をするならば、

 

アグロ・・・攻め気の強い構築 example:f:id:sixyati:20181107105354p:plainf:id:sixyati:20181108001445p:plainf:id:sixyati:20190529125549p:plain

ミッドレンジ・・・攻め+受けの要素 example:f:id:sixyati:20181107105354p:plainf:id:sixyati:20181109020650p:plainf:id:sixyati:20181123231441p:plain

コントロール・・・受け要素が強い構築 example:f:id:sixyati:20181107113903p:plainf:id:sixyati:20181109021141p:plainf:id:sixyati:20190529125858p:plain

 

という3つの構築パターンに分かれる。

 

基本的には受け(クッション要素)を1体以上は採用しているアグロ~ミッドレンジのような構築が主流だが、この「攻め」「受け」の要素はもちろん人により個人差が出る。

 

そして、この3つの要素のどれを選ぶかは当然ながら、プレイヤーの最も勝率の高いスタイルを選択すべきであると考えている。

 

個人的には「何を使いたいか」という点よりも、まずは、どういったタイプの構築が扱いやすいか が本気で勝つ為には重要視すべき点だと考えている。

 

私自身は最近、恐らくミッドレンジ~コントロールに分布されるf:id:sixyati:20181104124511p:plainf:id:sixyati:20181120104530p:plainf:id:sixyati:20181118161203p:plainf:id:sixyati:20181123235749p:plainf:id:sixyati:20181104124408p:plainの構築にサイクルコントロール対面での制圧力詰め要素の高い点で非常に魅力を感じている。

 

逆に先ほど例を挙げたf:id:sixyati:20181109203031p:plainf:id:sixyati:20181109021141p:plainf:id:sixyati:20190529125858p:plainミッドレンジ~コントロールに属するという点では使用する前は同じように感じたが、f:id:sixyati:20181109202734p:plainなどの高速積みATなどに対しての上からの制圧力が低くコントロール性能に若干不安を覚えた。

 

この事から、同じ構築分類でも自分からするとケアすべき点不安材料比重が大きい構築というのも存在しており、そこに対しての回答を多く持ち合わせている構築をチョイスする事で多少緩和されるのではないかと感じた。

 

飽くまで、これは軸やコンセプトの話であり、もちろん補完材料によっては結果が変動してくる事もあるが、目的に対しての高速化を目指すのであれば何が扱いやすいのか というのは闇雲に探すよりも余程、手っ取り早いと感じたので手記する事とした。

 

目の前の不安要素に対しての改善策 というのはポケモンをしているならば、凡そ大半の人間が直面する命題ではあると思うが、そこに対する改善点を即刻解消する事は容易ではないので、こういった思考により、せめてもの幇助になる事を願う。